大知は愚の如し(読み)ダイチハグノゴトシ

デジタル大辞泉 「大知は愚の如し」の意味・読み・例文・類語

大知たいちごと

蘇軾「賀歌欧陽少司致仕啓」から》真の知者は、知識知恵をむやみにひけらかすようなことはしないので、一見愚者のようにみえる。大賢たいけんは愚なるがごとし。
[類語]大賢たいけんなるが如し大巧たいこうせつなるが如し大弁だいべんとつなるが如し大勇たいゆうきょうなるが如し良賈りょうこは深く蔵してむなしきが如し能ある鷹は爪を隠す上手の猫が爪を隠す飛鳥ひちょうつや其の首を

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 大巧

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む