大統領危機管理センター(読み)ダイトウリョウキキカンリセンター

デジタル大辞泉 「大統領危機管理センター」の意味・読み・例文・類語

だいとうりょう‐ききかんりセンター〔ダイトウリヤウキキクワンリ‐〕【大統領危機管理センター】

米国ホワイトハウス東棟の地下にある施設。第二次大戦中に防空壕として建設されたもので、核シェルターとしての機能を有し、ホワイトハウスが攻撃を受けた際に大統領閣僚などが避難し、指揮を執る。通称バンカー」。PEOC(Presidential Emergency Operations Center)。
[補説]通称のバンカー(bunker)は英語で掩蔽壕という意味。また、ホワイトハウス西棟の地下には、国内外の情報を分析し、大統領が有事に対応するためのシチュエーションルームがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 核シェルター

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む