大聖不動明王(読み)だいしょうふどうみょうおう

精選版 日本国語大辞典 「大聖不動明王」の意味・読み・例文・類語

だいしょう‐ふどうみょうおうダイシャウフドウミャウワウ【大聖不動明王】

  1. ( 「大聖」は尊称として冠したもの ) 諸明王の中の総主。密教では大日如来化現として、一切の悪魔煩悩を降伏させる。最も尊敬される明王。不動明王
    1. [初出の実例]「われは是大聖不動明王の御使に、こんがら・せいたかといふ二童子なり」(出典:平家物語(13C前)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む