デジタル大辞泉 「大聖」の意味・読み・例文・類語 だい‐しょう〔‐シヤウ〕【大▽聖】 仏道の悟りを開いた人の尊称。釈迦しゃか。菩薩ぼさつにもいう。 たい‐せい【大聖】 聖人の中でも特にりっぱな人格を備えている人。最もすぐれた聖人。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「大聖」の意味・読み・例文・類語 たい‐せい【大聖】 〘 名詞 〙① もっともすぐれた聖人。知徳にすぐれ、物事の道理に明るい偉大な人。[初出の実例]「帝舜之所レ重、大聖同レ致、所レ立殊レ途、垂教之旨貞而言レ之」(出典:経国集(827)二〇)[その他の文献]〔後漢書‐列女・袁隗妻伝〕② 君主、天皇の考えを敬っていう語。[初出の実例]「皇化の大聖をめぐらして叡察をくだしましますべし」(出典:文机談(1283頃)二)③ ⇒だいしょう(大聖) だい‐しょう‥シャウ【大聖】 〘 名詞 〙 仏語。仏の異称。また、菩薩や声聞(しょうもん)にもいう。[初出の実例]「至極大聖尚有二愛レ子之心一」(出典:万葉集(8C後)五・八〇二・序文)「なむ大聖(タイシャウ)文珠薩埵一たびむすびしきゑんをたがへず」(出典:浄瑠璃・蘆屋道満大内鑑(1734)五)[その他の文献]〔無量寿経‐上〕 おおき‐ひじりおほき‥【大聖】 〘 名詞 〙 非常にすぐれた聖人。大聖人。たいせい。[初出の実例]「酒の名を聖と負せしいにしへの大聖(おほきひじり)の言のよろしさ」(出典:万葉集(8C後)三・三三九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例