大袋城跡(読み)おおふくろじようあと

日本歴史地名大系 「大袋城跡」の解説

大袋城跡
おおふくろじようあと

[現在地名]館林市花山町

東西に横たわるじよう沼東端から南西に延びる長さ約七〇〇メートル・幅二〇〇メートル内外の入江があり、この入江に突出した半島とその付根付近の字大袋地域にある。また現つつじ町の三軒家さんげんや出城新城しんじようとよぶのに対し、古城こじようとよばれ、付近の入江は古城沼という。享禄元年(一五二八)赤井氏が築城して青柳あおやぎ城から移ったとも(関八州古戦録)、それより以前応永(一三九四―一四二八)頃羽継氏により築かれたともいわれる。応永四年一二月二五日の弥九郎在家売券写(正木文書)には「佐貫庄羽継村大袋」とみえ、弥九郎は羽継を名乗る。赤井氏館林移城後、家臣諸野(毛呂)因幡守季忠が城主となり、元亀元年(一五七〇)諸野氏が主家に反逆して滅ぶと廃城となったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android