大鎮(読み)だいちん

精選版 日本国語大辞典 「大鎮」の意味・読み・例文・類語

だい‐ちん【大鎮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大きな藩鎮(はんちん)。また、大都市。
    1. [初出の実例]「江戸は東国第一の大鎮、四方輻湊の地」(出典:江戸を東京と改称し給へる詔‐明治元年(1868)七月一七日)
    2. [その他の文献]〔旧唐書‐李愬伝〕
  3. 平安時代、寺院、特に尼寺に設けた僧職。鎮の一つ。その職務大別当に同じという。
    1. [初出の実例]「右検案内〈略〉今綱所従儀倍員。諸寺雑職剰置。又大中少鎮検挍目代等之類其数猥雑」(出典類聚三代格‐三・承和二年(835)一一月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android