天宮慎太郎(読み)あまみや しんたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天宮慎太郎」の解説

天宮慎太郎 あまみや-しんたろう

1827-1865 江戸時代後期の武士
文政10年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。文久3年奇兵隊にはいり,陣場奉行,健武隊隊長,応接掛(がかり)兼陣営見合役などをつとめる。元治(げんじ)2年1月6日絵堂村での幕府恭順派攻撃に参加,戦死した。39歳。名は行文

天宮慎太郎 あめのみや-しんたろう

あまみや-しんたろう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む