天寧寺跡(読み)てんねいじあと

日本歴史地名大系 「天寧寺跡」の解説

天寧寺跡
てんねいじあと

[現在地名]八百津町八百津

細目ほそめに拠った土岐今峰氏が永和四年(一三七八)空谷明応を招いて創建したという。応仁の乱を避けて美濃へ来た万里集九は、鵜沼うぬま(現各務原市)に居を構える前に天寧寺を訪れ、多くの詩文を残した(梅花無尽蔵)。同じ頃京都相国しようこく寺常徳院妙厳軒の雪庵澄郢も乱を避けて当寺に身を寄せ、寺内に妙厳軒を創建して当寺で没した。米田よねだ庄に隠居して永正一六年(一五一九)に没した守護土岐政房の一周忌が翌年当寺で盛大に執行された。大仙だいせん寺三世功甫玄勲も招かれて出席している(「梅北集」大仙寺蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android