天山杣(読み)あまやまのそま

日本歴史地名大系 「天山杣」の解説

天山杣
あまやまのそま

近世の上有市かみありち・下有市両村一帯から木津きづ川上流の南大河原みなみおおかわら村・北大河原村(現南山城村)にかけての山地に比定される南都興福寺領の杣。寛平八年(八九六)四月二日付太政官符(類聚三代格)に「応止諸寺称材山四至切勘居住百姓事」として、

<資料は省略されています>

みえ、当地辺一帯の山は東大寺元興がんごう寺・大安だいあん寺・興福寺(現奈良市)等の杣であったことが知られ、興福寺領分を天山杣とよんだものと思われる。なおこの官符は元興寺が仁和年間(八八五―八八九)以来、寺領内の住人から地子を徴収するようになり、興福寺もならったため、これを禁止したものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android