天座村(読み)あまざむら

日本歴史地名大系 「天座村」の解説

天座村
あまざむら

[現在地名]福知山市字天座

大江おおえ山南麓の山村二股ふたまた川の支流雲原くもばら川の上流部に位置し、東方丹後国加佐郡との関係が密である。東は丹後国加佐郡橋谷はしだに村・北原きたはら(現大江町)、西は丹後国雲原村、南はてんみねをもって行積いつもり村、北は赤石あかいしヶ岳と大江山をもって丹後国与謝郡(現加悦町)に境している。

集落耕地はほとんど二〇〇メートル前後の高地であるが、案外広い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android