2012年(平成24)に開学。1967年(昭和42)に開校した天理高等看護学院および天理衛生検査技師学校(1973年に天理医学技術学校と改称)を起源とする。建学の精神は「人に尽くすことを自らのよろこびとする」であり,これは天理教の信条教育を基調としつつ,科学的思考に基づく高度専門職業人を育成することを,教育の目的として示すものである。2016年現在,奈良県天理市にキャンパスを構え,医療学部に413人の学士課程学生が在籍する。医療学部は看護学科と臨床検査学科とで構成されており,天理よろづ相談所病院などの実習病院と一体化した臨床実習や,Team-based learningなどの導入によって,学生に対する教育の質の向上を図っている。
著者: 戸村理
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...