天理大学(読み)テンリダイガク

デジタル大辞泉 「天理大学」の意味・読み・例文・類語

てんり‐だいがく【天理大学】

奈良県天理市にある私立大学。大正14年(1925)設立の天理外国語学校に始まり、天理語学専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天理大学」の意味・読み・例文・類語

てんり‐だいがく【天理大学】

  1. 奈良県天理市にある私立大学。大正一四年(一九二五創立の天理外国語学校に始まる。昭和二年(一九二七)専門学校に昇格し、同一九年に天理語学専門学校と改称。同二四年新制の大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天理大学」の意味・わかりやすい解説

天理大学
てんりだいがく

私立。1925年(大正14)天理教の2代真柱(しんばしら)中山正善(しょうぜん)(1905―1967)によって海外布教の伝道者育成のために創設された天理外国語学校を前身とし、1949年(昭和24)文学部(宗教学・国文学国語学科)だけの新制大学となる。2010年(平成22)時点で、4学部(人間学、文学、国際学、体育学)7学科からなる。第二次世界大戦前においては、私学としては唯一の総合的な外国語専門学校であり、この伝統から日本でもっとも早く朝鮮学科を置くなど、外国語教育に力を入れている。大学院は臨床人間学の1研究科のみ設置。大学の附属図書館や天理参考館(民族学博物館)のコレクションは国際的に著名である。天理教の教義を建学の精神とし、少人数教育を特徴とする。所在地は奈良県天理市杣之内町(そまのうちちょう)1050および同市田井庄町(たいのしょうちょう)80。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「天理大学」の解説

天理大学[私立]
てんりだいがく
Tenri University

天理教の海外布教を目的に,1925年(大正14)に設立された男女共学の天理外国語学校を母体とする。天理語学専門学校を経て,1949年(昭和24)に新制の天理大学として開学。当初は文学部のみであったが,2016年(平成28)現在は4学部2研究科から構成され,専任教員数は164人,学生数は3107人。2015年に大学院体育学研究科を新設。建学の精神は1838年(天保9)に教祖(おやさま)中山みきの開いた天理教の教えに従い,「陽気ぐらし」世界建設に寄与する人材の養成を使命とする。天理教教会本部の敷地に隣接する奈良県天理市の杣之内キャンパスは,教義上,人間創造の地点「ぢば」いう恵まれた宗教的環境とされ,そこでの祈りと献身の生活を基盤とする教員,職員,学生のふれあいを通じて豊かな教養と専門的学識を与えることを教育目標としている。海外分校としてパリやニューヨークにも拠点を有する。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天理大学」の意味・わかりやすい解説

天理大学
てんりだいがく

私立大学。1925年天理教の中山正善が海外布教の伝道者育成のために創設した天理外国語学校を前身とし,1949年新制大学として開学,文学部を置いた。1952年外国語学部,1955年体育学部を設置。1992年外国語学部を改組し,国際文化学部を新設するとともに人間学部を増設した。2010年国際文化学部を改組し,国際学部を開設。第2次世界大戦前においては,私立として唯一の総合的な外国語専門学校で,この伝統から日本で最も早く朝鮮語学科を設置した。2004年大学院を設置。付属の天理図書館や天理参考館(世界の生活文化と考古美術の博物館)のコレクションは国際的に著名。所在地は奈良県天理市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「天理大学」の意味・わかりやすい解説

天理大学【てんりだいがく】

奈良県天理市にある私立大学。1925年天理教の海外布教師養成のため開設された天理外国語学校が起源。1927年専門学校,1949年新制大学となる。文,国際,体育,人間の各学部を置き,おやさと研究所等を付設(2012年4月現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の天理大学の言及

【天理教】より

…公認の前年,本席が没し,その後は中山家の当主が〈真柱(しんばしら)〉として教団を統率して,現在に及んでいる。独立後の天理教は,第1次大戦中から戦後,昭和初期の2回にわたって農民・市民の間でめざましい発展をとげ,海外にも進出し,日本有数の大教団となり,天理大学の経営,その管理下に図書館・参考館をもつなど文化施設にも力を入れている。この教勢発展には,真柱の権威を頂点とする大教会,分教会,宣教所の整然たる中央集権組織,じぶんの心以外のすべてを神からの借りもの,神の貸しものとする信者の物心両面にわたる全面的奉仕,単独布教と呼ばれる献身的な布教が大きな役割を果たした。…

※「天理大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android