天竺堂村(読み)てんじくどうむら

日本歴史地名大系 「天竺堂村」の解説

天竺堂村
てんじくどうむら

[現在地名]西川町天竺堂

西川右岸の自然堤防上の村落。県道新潟―巻線を挟んでほぼ東西に細長く集落が形成される。西端に位置する諏訪神社を中心とする砂質の微高地が字漕上こぎあがりで、この畑地から平安期の土師器片が出土している。天正五年(一五七七)の三条衆給分帳(市川浩一郎氏蔵)に「名塚分」として「間堀村」「漆山」(現巻町)、「押付村」とともに「てんちくと村」がみえる。元和四年(一六一八)長岡藩領となり、同年の長岡藩知行目録には三一一石六斗余、天竺堂村とあり、蒲原組に属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android