天誅組志士幽閉の倉(読み)てんちゆうぐみししゆうへいのくら

日本歴史地名大系 「天誅組志士幽閉の倉」の解説

天誅組志士幽閉の倉
てんちゆうぐみししゆうへいのくら

[現在地名]龍神村小又川

日高川とその支流小又こまた川の合流点より、小又川沿いに少し上流に上った津越つごえにある。県指定史跡。文久三年(一八六三)八月、中山忠光を擁して討幕の兵を挙げた天誅組は、大和五条ごじよう代官所や大和高取たかとり城を攻撃したが、同年八月一八日の政変によって政情一変、朝敵とされて諸藩兵から追討される身となった。この天誅組のうち、あくまで抗戦を主張した水郡善之祐筆頭とする河内勢は本隊を脱隊、大和十津川とつかわ上湯川かみゆのかわ村へ逃亡、その後、和歌山藩兵などの攻撃にあい、ついに九月二二日隊長吉本任のもとに自首した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android