天野政立(読み)あまの まさたつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天野政立」の解説

天野政立 あまの-まさたつ

1854-1917 明治時代の自由民権運動家。
安政元年生まれ。父は相模(さがみ)(神奈川県)荻野山中(おぎのやまなか)藩医。維新後,愛甲郡内で国会開設運動にとりくみ,明治15年相愛社を創立し,地租軽減運動指導。18年大井憲太郎らの大阪事件に連座し入獄したが,のち大磯町助役,平塚町長などをつとめた。大正6年1月3日死去。64歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む