太櫓川
ふとろがわ
渡島支庁八雲町との境界にある太櫓山(一〇五三・四メートル)に源を発し、北檜山町のほぼ中央部を北西流して日本海に注ぐ二級河川。流路延長約三四・六キロ、流域面積一九九・七平方キロ。熊石町との境界にある遊楽部岳(一二七五・五メートル)に発する金ヶ沢川と丸山に発する三本股川などを合せた二股川が字若松で合流する。「西蝦夷地場所地名等控」には「フトロ川在、鮭出ル」とみえ、遠山・村垣「西蝦夷日記」には「フトロ川 幅二十間程、船渡。此川口岩間の湾にて波少く、陸地も有之候に付上陸候。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 