太良院(読み)たらいん

日本歴史地名大系 「太良院」の解説

太良院
たらいん

現大口市の川内せんだい川以南および菱刈ひしかり町の南半にあたる。北方の牛屎うしくそ院と合せ菱刈両院と総称された。当院の範囲は、近世の本城ほんじよう馬越まこし湯之尾ゆのお(現菱刈町)曾木そぎにあたるとされる(「三国名勝図会」など)。また古くは平院といい、南浦みなみうら(現菱刈町)の太良城を平城・平良たいら城というのはその名残だという(菱刈史)。保元元年(一一五六)一一月一日菱刈氏の祖重妙が後白河天皇より「大良院」七〇〇余町を与えられ、建久五年(一一九四)京都より菱刈郡太良院に下向したというが(「菱刈氏由緒書」菱刈文書)、疑わしい。太良城を居城とし、入山いりやま(現菱刈町)に弟彦四郎師重を、馬越に庶子太郎重隆を、曾木に三男三郎重茂を配したという(「藤原姓菱刈氏系図」同文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android