精選版 日本国語大辞典 「失人」の意味・読み・例文・類語 うせ‐びと【失人】 〘 名詞 〙① 逃げうせた人。逐電した者。うせうど。[初出の実例]「仍彼両人逐電之屋内、早可レ加二検符一之由仰付云々、〈略〉失人両人屋内は加レ符云々」(出典:政基公旅引付‐文亀元年(1501)四月一四日)② 検地帳や人別帳では、調査時に、その村に不在の者をいう。〔青木文書‐文祿四年(1595)九月二九日・信濃国更科郡中氷鉋・下氷鉋村検地帳〕 うせ‐うど【失人】 〘 名詞 〙 ( 「うせひと」の変化した語 ) 逃げうせた人。行方不明の人。うせびと。逃亡者。[初出の実例]「逋亡は逋逃のうせうどや入贅や賈人までを発するそ」(出典:史記抄(1477)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by