奈良原別宮(読み)ならばらべつぐう

日本歴史地名大系 「奈良原別宮」の解説

奈良原別宮
ならばらべつぐう

平安末期に存在した山城石清水いわしみず八幡宮領の別宮。奈良別宮とも記され、日野町福長ふくなが楢原ならばらはその遺称地とされる(鳥取県史)。保元三年(一一五八)一二月三日の官宣旨(石清水文書)に、石清水八幡宮の別当寺極楽寺領として伯耆国「奈良原」とみえる。その後、八幡宮寺領に編入され、元暦二年(一一八五)正月九日の源頼朝下文(案、同文書)では同宮寺領「奈良別宮」などに対する武士らの狼藉停止が命じられているが、これは武士らが源平の争乱を利用して、所領の拡大を図ろうとしたためである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android