奥善助(読み)オク ゼンスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「奥善助」の解説

奥 善助
オク ゼンスケ


職業
能楽師(観世流シテ方)

生年月日
大正7年 6月22日

出生地
東京

経歴
昭和2年「桜川子方初舞台。5年「花月」で初シテ。淡交会・銕仙会を中心に活動。代表作に「道成寺」「翁」「望月」など。平成9年1月の舞囃子胡蝶」が最後舞台となった。

所属団体
日本能楽会

没年月日
平成9年 3月13日 (1997年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android