好逑(読み)コウキュウ

精選版 日本国語大辞典 「好逑」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅうカウキウ【好逑】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「逑」は、つれあいの意 ) よい配偶者。よいめおと。好仇(こうきゅう)
    1. [初出の実例]「汝慈愍の心なく、数多の人を取り喰ふ。何ぞこうきうなからんと」(出典:河東節・江の島(1720‐25頃))
    2. 「君子の好逑となるべき資格あるものを択(えら)んで」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉九)
    3. [その他の文献]〔詩経‐周南・関雎〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「好逑」の読み・字形・画数・意味

【好逑】こうきゆう

好仇。

字通「好」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む