デジタル大辞泉
「関雎」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐しょクヮン‥【関雎】
- 〘 名詞 〙 ( 詩経の第一篇の名。その詩の冒頭の「関関雎鳩」の句の略。「関関」は鳴く声の和らぐさま。「雎鳩(しょきゅう)」はみさごで、夫婦仲がよいとされる水鳥。詩は五章で、君子と淑女の愛情をうたっている ) 夫婦の道のこと。また、夫婦が和合してかつ礼儀正しいこと。
- [初出の実例]「后妃おのおの関雎の徳あって、幽閑貞専なる、君子のよきたぐひ也」(出典:保元物語(1220頃か)下)
- [その他の文献]〔論語‐八佾〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「関雎」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 