妹背牛村(読み)もせうしむら

日本歴史地名大系 「妹背牛村」の解説

妹背牛村
もせうしむら

[現在地名]雨竜うりゆう郡妹背牛町字妹背牛・字大鳳おおほう・字小藤こふじ・字新千代しんちよ・字しもメム・字千秋せんしゆう・字秩父別ちつぷべつ・字チクシベツ・字オーホ・字メム

大正一二年(一九二三)深川町から分村して成立し、昭和二七年(一九五二)まで存続した雨竜郡の村。天保郷帳に「イシカリ持場」の内としてみえる「メム」の一部にあたり、「丁巳日誌」(再石狩日誌)には「モウセウシ」とみえる。明治七年(一八七四)七月、ライマン一行は雨竜川が石狩川に合流する地点の「メム」に至り、「三軒ノ土人村アリ」と記している(「ケプロン報文」来曼北海道記事)。当地の開拓は、明治二六年森源三が菊亭脩季から五五〇ヘクタールの割譲をうけた望畝もうせ農場の開設に始まる。同農場はしちヶ農場ともいった。メム三号線から西方の下メムにかけともえ・五井・塚島つかじまもり本間ほんま柳町やなぎまち内田うちだの各農場ができた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android