いもせ‐むすび【妹背結】
- 〘 名詞 〙
- ① 夫婦の縁を結ぶこと。縁結び。結婚。
- [初出の実例]「一世一どのいもせ結(ムスビ)二人の嫁御」(出典:浄瑠璃・曾我会稽山(1718)三)
- ② 相思の男女が夫婦として結ばれることを願って、その姓名、年齢などを記した紙片を、社寺の格子などに結びつけること。
- ③ 近世、おもに遊女の間に行なわれた縁占い。多くの知人の名をそれぞれ別紙に記し、ひねり、無心に結び合わせて、偶然の縁のとり合わせを占う遊び。縁結び。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 