妻問ふ(読み)つまどう

精選版 日本国語大辞典 「妻問ふ」の意味・読み・例文・類語

つま‐ど・う‥どふ【妻問・夫問】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 異性を恋い慕って言い寄る。求婚する。また、恋人、妻のもとに通う。動物相手を恋い求めるのにもいう。
    1. [初出の実例]「高麗錦(こまにしき)紐解き交はし天人(あめひと)の妻問(つまどふ)(よひ)ぞ吾も偲(しの)はむ」(出典万葉集(8C後)一〇・二〇九〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む