始原合成(読み)しげんごうせい(英語表記)primordial synthesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「始原合成」の意味・わかりやすい解説

始原合成
しげんごうせい
primordial synthesis

いわゆる生命の起原以前に,地球上には各種有機化合物が素材物質として蓄積したと考えられ,これらの有機物が原初無機物と考えられるもの,たとえばアンモニア炭酸ガス,一酸化炭素,水などから,原初地球上で合成されてきた反応経路を始原合成という。進化の全経過 (化学進化→生化学進化生物進化) についていえば,いわゆる化学進化の段階にあたる。地球の成立から,最初の微化石が見出される以前の時期なので,ほぼ 45億~35億年前の出来事である。当時の条件を想定した再現実験 simulation experimentsで,アミノ酸ヌクレオチドポルフィリン,アデノシン三リン酸その他,現在の生物にみられる構成物質の合成に成功しているが,最近の地球・惑星科学での知見は,必ずしもこのストーリーを支持していない。代りに,熱水噴出口付近における始原合成が真剣に検討されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android