始原生殖細胞(読み)シゲンセイショクサイボウ

デジタル大辞泉 「始原生殖細胞」の意味・読み・例文・類語

しげん‐せいしょくさいぼう〔‐セイシヨクサイバウ〕【始原生殖細胞】

生殖細胞もとになる細胞。雌では卵原細胞卵母細胞を経て卵子分化し、雄では精原細胞精母細胞精細胞を経て精子に分化する。原始生殖細胞原生殖細胞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「始原生殖細胞」の意味・わかりやすい解説

始原生殖細胞
しげんせいしょくさいぼう

原生殖細胞

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の始原生殖細胞の言及

【細胞分裂】より


[減数分裂meiosis]
 細胞には体細胞と生殖細胞とがあり,生殖細胞によってその生物のもつ遺伝情報の継続が約束され,世代の若返りが可能になる。生殖細胞の元になる細胞は始原生殖細胞と呼ばれ,発生の早い時期から他の組織細胞と区別されるような形態的特徴をもっている。これらは生殖巣の原基に入りこみ,やがて卵原細胞または精原細胞となる。…

【卵巣】より

… 卵巣皮質中に最も多く見いだされるのは,一次(原始)卵胞(一次濾胞)で,それぞれの中央に卵母細胞が位置する。卵母細胞は胎生期に卵巣に迷入した原始生殖細胞primordial germ cell(生物学では始原生殖細胞という)に由来する。かつては,腹膜上皮に由来すると考えられ,腹膜上皮を胚上皮と呼んだが,まちがいであることが明らかになった。…

※「始原生殖細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android