デジタル大辞泉
「卵原細胞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らん‐げんさいぼう‥ゲンサイバウ【卵原細胞】
- 〘 名詞 〙 卵子形成の一時期に見られる未分化な卵細胞。始原生殖細胞と卵母細胞の間に位置する未分化卵細胞。卵巣内で始原生殖細胞が増殖期にはいり、細胞分裂を繰り返し数を増す時期の卵細胞をいい、卵母細胞を経て卵子になる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の卵原細胞の言及
【卵巣】より
…脊椎動物では上皮と,それに包まれた髄質部から成る生殖腺原基の,髄質部分が退化して,上皮部分から卵巣が構築されている。上皮は生殖上皮と呼ばれ,卵原細胞oogonium(医学では卵祖細胞と呼ぶ),卵母細胞oocyteなどを含む。両生類や魚類では髄質部を成す結合組織が退化した後は卵巣腔となり,成熟した卵母細胞,または卵は,ここに排卵される。…
※「卵原細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 