姜詩(読み)キョウシ

精選版 日本国語大辞典 「姜詩」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しキャウ‥【姜詩】

  1. 中国、後漢の人。二十四孝のひとり。広漢の出身。妻の龐(ほう)氏とともに母に仕え、苦労して、母の好む江水をくみ、膾(なます)を作って饗したところ、ある日、前庭に江水に似た味の清水が湧いて、毎朝二尾の鯉をもたらした。このため、赤眉の賊もその郷里を略奪しえなかったという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android