デジタル大辞泉
「姫芭蕉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひめ‐ばしょう‥バセウ【姫芭蕉】
- 〘 名詞 〙 バショウ科の多年草。中国南部原産で、観葉植物として温室などで栽培される。高さ一~二メートル。葉は長楕円形で長柄がある。夏、黄色い花が朱紅色の苞葉に包まれ穂状につく。果実は小さいがバナナに似て、食べられる。漢名、美人蕉。《 季語・夏 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
姫芭蕉 (ヒメバショウ)
学名:Musa coccinea
植物。バショウ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 