子を知るは父に若くはなし(読み)こをしるはちちにしくはなし

故事成語を知る辞典 の解説

子を知るは父に若くはなし

子どもの長所欠点は、父親が最もよく知っているということ。

[使用例] あえてその人を名指さず、臣を知る者は君にかず、子を知る者は親に如かず、天皇の選ぶところを奉ずるのがよかろう[坂口安吾*道鏡|1947]

[由来] 中国で古くから使われていることわざから。たとえば、「管子だいきょう」には、こんなエピソードがあります。紀元前七世紀、春秋時代の中国でのこと。斉という国で君主に仕えるほうしゅくが、君主の子どもの教育係を命ぜられましたが、断ってしまいました。友人たちが理由を尋ねると、「昔から言われる通り、『子を知るは父に若くはく、臣を知るは君に若くは莫し(子どものことは父親が最もよく知っているし、家臣のことは君主が最もよく知っている)』。殿様は、私のできがよくないことをご存じだから、子どもの教育係にしようとされたのだよ」と答えた、ということです。

〔異形〕子を知るは親に如かず。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android