子供連(読み)こどもづれ

精選版 日本国語大辞典 「子供連」の意味・読み・例文・類語

こども‐づれ【子供連】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 親が子どもを連れて行くこと。子どもを伴っている両親
    1. [初出の実例]「向ふの子供づれは須田町で下りた」(出典:障子の落書(1908)〈寺田寅彦〉)
  3. 子ども同士が連れ立っていること。子ども同士。
    1. [初出の実例]「筋向ふの筆やに子供(コドモ)づれの声を聞けば」(出典たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む