子持雑魚(読み)こもちじゃこ

精選版 日本国語大辞典 「子持雑魚」の意味・読み・例文・類語

こもち‐じゃこ【子持雑魚】

  1. 〘 名詞 〙 ハゼ科の海産魚。体長七・五センチメートルに達する。体は長く側扁する。目は大きく、下顎に三対のひげがある。体色は背が灰白色で腹が白い。第一背びれに大きな黒斑がある。別府四日市などでは春の産卵期に卵をもったものがとれ、つくだ煮などにする。日本各地と朝鮮半島沿岸の泥底に分布。はらみじゃこ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android