…中国,三国時代の蜀国の丞相で,代表的な忠臣とされる。本名は亮(りよう)で諸葛亮としても知られるが,字の孔明のほうが有名。琅邪(ろうや)陽都(山東省沂水(ぎすい)県)の出身であるが,早く父を失い,叔父に従って湖北省襄陽に割拠していた荆州長官の劉表のもとに寄寓し,晴耕雨読の生活を送ったが,その地の社交界では〈臥竜〉との評判を得ていた。…
※「孔明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新