精選版 日本国語大辞典 「孕」の意味・読み・例文・類語 はらみ【孕】 〘 名詞 〙 ( 動詞「はらむ(孕)」の連用形の名詞化 ) はらむこと。妊娠すること。また、穂や芽などが出ようとしてふくらむこと。[初出の実例]「関白殿の女御候はせ給へど、御はらみのけなし」(出典:栄花物語(1028‐92頃)花山たづぬる中納言) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「孕」の読み・字形・画数・意味 孕5画 [字音] ヨウ[字訓] はらむ・みもち・ふくむ[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形子を孕む形。乃(だい)は人の側身形。〔説文〕十四下に「子を(はら)むなり。子に從ひ、乃聲」(段注本)とするが、身と同じく、人の側身形に子を加える。〔詩、大雅、大明〕「大任(たいじん)(文王の母)身(はら)めるり」の〔伝〕に「身は重(はら)むなり」、〔箋〕に「重むとは、懷孕(くわいよう)するを謂ふなり」という。〔説文〕の文にいう(かい)は、懐孕のことである。[訓義]1. はらむ、みもち。2. ふくむ、ふくらむ。[古辞書の訓]〔和名抄〕孕 波良女(はらめ)〔名義抄〕孕 ハラム・カカメシム/懷孕 ハラム 〔字鏡集〕孕 カカメシム・ヤシナフ・ハラム・ウラム[語系]孕jingは仍njing、(増)tzng、jingと声義の通じるところがあり、みな重ねて加える意がある。[熟語]孕育▶・孕▶・孕鬻▶・孕化▶・孕孳▶・孕珠▶・孕重▶・孕胎▶・孕乳▶・孕婦▶・孕別▶[下接語]遺孕・育孕・懐孕・含孕・刳孕・産孕・字孕・慈孕・胎孕・妊孕・孕・婦孕・腹孕・包孕 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報