よういく

普及版 字通 「よういく」の読み・字形・画数・意味

】よういく(えふゐく)

かがやくさま。明・劉基杭州善止の為に、山図に題す〕詩 鍾山の燭、其の北に在り 兩眼として、暾(てうとん)の如し

字通」の項目を見る


】よういく(えふゐく)

さかんなさま。唐・白居易〔夢遊春に和す詩、一百韻〕親んにして輝赫(きかく) 妓樂、として

字通「」の項目を見る


【養】よういく

養育する。

字通「養」の項目を見る


【曜】よういく

かがやき。

字通「曜」の項目を見る


【擁】よういく

育てる。

字通「擁」の項目を見る


【孕】よういく

孕育

字通「孕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む