孝ず(読み)キョウズ

デジタル大辞泉 「孝ず」の意味・読み・例文・類語

きょう・ず〔ケウず〕【孝ず】

[動サ変]
親孝行をする。
父母に―・ずる心もっとも深し」〈今昔・七・二七〉
亡くなった親の供養をする。
後々の御わざなど、―・じつかうまつり給ふさまも」〈賢木

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孝ず」の意味・読み・例文・類語

きょう‐・ずケウ‥【孝】

  1. 〘 自動詞 サ行変 〙
  2. 親によくつかえる。孝行する。
    1. [初出の実例]「過現の二生(にしゃう)、重ねて本経を誦(ず)し、現に二父に孝し、美(よ)き名後に伝ふ」(出典日本霊異記(810‐824)上)
  3. 亡き親の供養をする。追善供養をする。
    1. [初出の実例]「後々の御わざなど、けうじつかうまつり給ふさまも」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android