孝行者(読み)こうこうもの

精選版 日本国語大辞典 「孝行者」の意味・読み・例文・類語

こうこう‐ものカウカウ‥【孝行者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 親によく孝養をつくす者。親孝行な者。
    1. [初出の実例]「年来(としごろ)母子となったは勿論、常々からして孝行(カウカウ)もの」(出典人情本・清談若緑(19C中)四)
  3. ある物事に熱中し、特にそれを愛好する者。
    1. [初出の実例]「安部川町の色酒にはまり、〈略〉この道に孝行(カウカウ)ものとて」(出典:滑稽本東海道中膝栗毛発端(1814))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む