孤蓬(読み)こほう

精選版 日本国語大辞典 「孤蓬」の意味・読み・例文・類語

こ‐ほう【孤蓬】

  1. 〘 名詞 〙 ただ一つ転蓬。風に吹かれ、ころがっていく一株ヨモギ。多く、旅人の身にたとえる。
    1. [初出の実例]「一葦先摧身殆没、孤蓬暗転命纔存」(出典:本朝麗藻(1010か)下・代迂陵島人感皇恩詩〈源為憲〉)
    2. [その他の文献]〔李白‐送友人〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む