学生支援緊急給付金

共同通信ニュース用語解説 「学生支援緊急給付金」の解説

学生支援緊急給付金

新型コロナウイルス感染症対策で、困窮した学生の「学びの継続」を支援する目的で昨年5月、単年度事業として創設された。1人20万円を上限に今年3月までに留学生約6万人を含む約42万9千人に給付された。文部科学省によると執行額は約503億円。大学専門学校日本語学校などに通う学生が対象各種学校は含めなかった。留学生には成績が上位3割程度となる「前年度の成績評価係数2・30以上」との成績要件が課された。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む