宅磨為久(読み)たくまためひさ

精選版 日本国語大辞典 「宅磨為久」の意味・読み・例文・類語

たくま‐ためひさ【宅磨為久】

  1. 鎌倉初期の絵師。為遠(ためとお)三男。勝賀の弟。廷臣として仕えたが、絵師としても活躍寿永一一八二‐八四)頃に関東に下り、寺院壁画などを描き、俗人絵師として一家をなした。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宅磨為久」の解説

宅磨為久 たくま-ためひさ

?-? 平安後期-鎌倉時代画家
宅磨為遠(ためとお)の3男。絵仏師元暦(げんりゃく)元年(1184)源頼朝にまねかれて鎌倉で聖観音像をえがく。宅磨派鎌倉系の祖。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の宅磨為久の言及

【宅磨派】より

…託磨,宅間などとも称せられる。おもに鎌倉時代を通じて最大の流派を形成した絵仏師の一派。鎌倉初期の宅磨勝賀を流祖とするが,その父為遠(ためとお)も宅磨を称し,平安時代の12世紀中ごろ,高野山大伝法院を中心に活躍して法印となり勝智と号した。勝賀をはじめとする同派は,従来のいわゆる藤原仏画の鉄線描や岩絵具の厚塗りによる温和な彩色,精緻に施された截金(切金(きりかね))文様などを特色とする優美な尊像表現に対し,宋代仏画様式に倣い肥瘦の強い墨描線の駆使と,それを生かすように薄く塗られた彩色など,独得の画風をうちたてた。…

※「宅磨為久」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android