宇太(読み)うだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇太」の意味・わかりやすい解説

宇太
うだ

奈良県北東部,宇陀市南部の旧町域。 1956年宇賀志村と合体して菟田野町となった。中心集落の古市場は街村形態の市場町として発達。付近では古く水銀の原料辰砂を産出していた。宇太水分神社 (本殿国宝) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 菟田野町

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む