宇度墓古墳(読み)うどばかこふん

日本歴史地名大系 「宇度墓古墳」の解説

宇度墓古墳
うどばかこふん

[現在地名]岬町淡輪

ばん川の右岸、南海電鉄本線淡輪たんのわ駅の南にある。標高一八―二〇メートルの台地上に構築された古墳時代中期の前方後円墳。「延喜式」(諸陵寮)に「五十瓊敷入彦命、在和泉国日根郡、兆域東西三町、南北三町、守戸二烟」とみえる宇度墓に比定され、宮内庁の管理下にある。大正一〇年(一九二一)の帝室林野局測量の実測図によると全長二三五メートル、墳丘の長さ一七五メートルで、うち後円部直径九三メートル、前方部の幅一〇八メートル、周濠の幅三〇メートル前後となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android