守部王(読み)もりべおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「守部王」の解説

守部王 もりべおう

?-? 奈良時代,舎人(とねり)親王王子
笠(かさ)王,何鹿(いかるが)王,為奈(いな)王の父。天平(てんぴょう)6年(734)聖武天皇難波(なにわ)行幸同行。12年藤原広嗣の乱で天皇平城京をはなれたときも同行した。宝亀2年(771)以前に死去。「万葉集」に短歌2首がみえる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む