日本歴史地名大系 「安久川古墳」の解説 安久川古墳あくがわこふん 和歌山県:西牟婁郡白浜町才野村安久川古墳[現在地名]白浜町才野太平洋に面し、安久川河口の小さな入江を見渡す標高五・二メートルの微高地に造営された六世紀末頃の円墳。ガマンドサンと通称される。墳丘は高さ三メートル、直径八メートルで、南向きに開口する横穴式石室が完存する。石室は全長四メートル、玄室は長さ二・一メートル、幅一・八メートル、高さ一・四メートルで、近くの海岸で採れる板石を横積みして側壁を構築し、天井部は二枚の板石で覆っている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by