安全保障理事会常任理事国(読み)あんぜんほしょうりじかいじょうにんりじこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

安全保障理事会常任理事国
あんぜんほしょうりじかいじょうにんりじこく

安全保障理事会常任理事国5,非常任理事国 10の計 15ヵ国のメンバーから成る。国連憲章第 23条により「中華民国,フランス,ソビエト社会主義共和国連邦,グレート・ブリテンおよび北部アイルランド連合王国,アメリカ合衆国は,安全保障理事会の常任理事国となる」と規定されており,この5大国は安全保障理事会の決定に関し拒否権が認められている。なお,1971年 10月から中華人民共和国が中華民国の議席を占めており,91年 12月からロシア連邦ソ連の議席を継承している。他方,非常任理事国はその他の加盟国のなかから,国際の平和と安全の維持に対する貢献,議席の衡平な地理的分配を考慮しながら国連総会で選挙する (任期2年,毎年半数改選,連続再選は不可) 。議席の地理的配分は 63年に決定されたもので,アジア2,アフリカ3,ラテンアメリカ2,西欧その他2,東欧1となっている。日本は,58年の初当選以来 93年までに7回つとめた。なお,国連総会は 92年 12月,安全保障理事会の構成を再検討する決議案を採択している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android