安全文化(読み)アンゼンブンカ

デジタル大辞泉 「安全文化」の意味・読み・例文・類語

あんぜん‐ぶんか〔‐ブンクワ〕【安全文化】

安全を最優先するという価値観行動様式組織の構成員が共有している状態。また、それを実現する組織のあり方をいう。セーフティーカルチャー
[補説]1986年のチョルノービリ原発事故契機国際原子力機関IAEA)が提唱し、広く知られるようになった概念。組織全体や社会に深刻な影響を与えるような事故未然に防ぐために共有すべき認識として、原子力以外の分野でも用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android