安否情報システム(読み)アンピジョウホウシステム

デジタル大辞泉 「安否情報システム」の意味・読み・例文・類語

あんぴじょうほう‐システム〔アンピジヤウホウ‐〕【安否情報システム】

武力攻撃テロなどの事態が発生した際に、被災地住民の安否情報を収集整理・提供する、総務省消防庁の情報照会システム。国民保護法に基づいて整備され、平成20年(2008)に運用を開始した。大規模な自然災害事故が発生した際にも、地方自治体要請に応じて運用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android