安宅役所跡(読み)あたけやくしよあと

日本歴史地名大系 「安宅役所跡」の解説

安宅役所跡
あたけやくしよあと

[現在地名]徳島市安宅二―三丁目

安宅に置かれた徳島藩水軍の役所。寛永一七年(一六四〇)常三島じようさんじまからの水軍の根拠地移転に伴い、当役所も移っている。役所は安宅の東部沖洲おきのす川西岸を占める。旧安宅御船方の一巻(御大典記念民政資料)によれば、安宅役所は安宅御殿とも称し、御船屋、安宅御米蔵、鍛冶・桶屋・枌屋の詰所もこのうちにあった。天和三年(一六八三)の渭津城下之絵図によれば御船屋(船置所)の規模は東西二三〇間・南北一五〇間。幕末の安宅御役所間取図(笹尾家蔵)によれば、微妙に配置が違うものの、櫓家・御郡方・海上目付・御船目付・御門・会所御番・会所使番・杖突所・御米蔵手代・物言所・御奉行詰所・御土蔵手代・目付役、御殿(御床付)、御蔵・御湯殿・御高架・御路次などがあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android