共同通信ニュース用語解説 「安定財源」の解説
安定財源
国が社会保障などの政策を実施する上で裏付けとなる収入のこと。財務省は法律に基づいて確実に入ってくる税収を指す立場で、景気に左右されにくい消費税が最も安定的とみている。景気回復による税収の上振れ分を含めるかは議論があり、麻生太郎財務相らは否定的で、安倍晋三首相は「経済財政諮問会議において議論していく」と述べた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...